
「振り込み禁止」。
その下に「振り込み詐欺のみ」。
なんかおもしろくないすか?
この看板を見て振り込み詐欺を思いとどまった方いるんですかね?
あれって年配の方が多いですよね?
この看板だと「あっここの銀行は振り込めないんだ、違う銀行に行かないと」ってなりませんかね?
字の大きさが逆のような…。
逆に振り込み自体を禁止と思わせて振り込み詐欺を根こそぎ防止する狙いですかね?
これで防止できたことを願うばかりです。
しかし振り込み詐欺、言わば私たちみたいに芝居してるってことですよね?
しかも年配の方を狙って…二重に許せないですよ!
芝居をそういうことに使うなっ!
コメント
ひょっとしたら、この銀行の商売敵が密かに看板をおいて営業妨害‥深夜はイマジネーションの宝庫です。
お久しぶりです!!今日チラシ頂きました。行く日がわかったら連絡します。
リーダーアーターッッス☆
投稿者: 加藤 | 2006年09月11日 02:22
ひょっとしたら、この銀行の商売敵が密かに看板をおいて営業妨害‥深夜はイマジネーションの宝庫です。
お久しぶりです!!今日チラシ頂きました。行く日がわかったら連絡します。
リーダーアーターッッス☆
投稿者: 加藤 | 2006年09月11日 02:23
手違いで2つ送ってしまいました、スンマセン。
投稿者: 加藤 | 2006年09月11日 02:24
ずっとCMで気になってたんで、もしかしたらキーワードを検索すれば、どなたかわかるのではないかと検察しました。思った通りジャストヒットしました。
荻山博史さんっておっしゃるんですね!
応援しています。がんばってください。
関係ないコメントでごめんなさい
投稿者: bee | 2006年09月18日 22:43
加藤君>二つ送るのはやめてください(笑)
beeさん>ありがとうございます!CMを見て興味をもっていただいたなんてとてもうれしいです、こういうコメントをいただけるとなによりの励みになります。
またメッセージくださいね!感謝です!
投稿者: 荻山 | 2006年10月06日 00:32